今日は土曜日!E&Gアカデミーのデザインコース(週1日)の授業の日でした。

普通、コンパスを使うときって左の写真のように、親指と人差し指でコンパス上部のつまみを持って円を描きますよね?
この描き方だと線に力が入らないので、シャープペンで描いた線と太さや濃さに違いが出てしまいます。
しかも芯側に重心が移動してしまうと、針が浮いてしまって書き直しになりますよね。

左の写真のようにグイッて感じです。
次に人差し指と親指で芯側の脚の上の方を軽く挟み込み、その他の指は軽く握っておきます。

この状態をキープして回転運動に入ると濃くてしっかりとした円が描けるんですね〜。
最近は円をモチーフにしたデザインも多くなっていますが、「何となく」とか「適当な」円ではなく、動線やつながりを意識して綺麗な曲線を使って設計しなくてはいけません。
その為にもコンパスは必需品なんですね〜。