2010年3月31日水曜日

昔は樹。今は石。

こんにちは。ふるふるです。

エクステリアに使われる素材で何か面白いモノありませんか?ってよく聞かれます。

既存の素材じゃ物足りない方が増えているのか、お客様の目が肥えてきていてオリジナリティーを求められるケースが増えているのでしょうね。

私も仕事柄、常に新しい商品や素材、施工方法にはアンテナを張っているのですが、先日久しぶりに面白いものを発見しました。

それがこちら


「マダガスカルウッドストーン」

写真では小さな木片の集まりのように見えると思いますが実は石!

千年もの昔から地中に根をはって生きていた樹木の化石らしいです。

手元にあるサンプルを見るとちゃんと木目が残っています。

エクステリアではアクセントウォールに貼ったり、袖壁のニッチ部分に用いると面白いんじゃないかな。

気になった方はこちらに掲載されていますよ(⌒-⌒)



2010年3月30日火曜日

やっぱり、花もいいなぁ〜


こんにちは、yoshiです。
晴れているのに...もうすぐ4月なのに、
どうして、こんなに寒いんでしょう〜〜(*_*)

今週も御新築のお客様のエクステリアプランや
製作中のプラン集の最終確認など、取り組ませて頂いております。
ちょっと面白いぞ...いいぞ!という内容を...
どうぞ楽しみに待っていてください。

今月はプライベートでですが、
フラワーアレンジを作る機会も何度かありました。

お誕生日のお祝いに...
贈る方のイメージで色やお花を選んで作る時間は、
とっても楽しい時間です♪

やっぱり春のお花はいいですね〜(⌒-⌒)

2010年3月29日月曜日

やっぱタイルはいいなぁ〜

こんにちは。ふるふるです。

先週の名古屋でのセミナーはこちら



常滑にあるINAXさんのテクノトレーニングセンターへ行って来ました。

まだ真新しい建物は建築的に見ても美しいです。



このエントランスのセラミックルーバー材 私もエクステリアで使いたくて何度かチャレンジしたこともありました。



当然ですが建物の外壁も総タイル貼り! 凛としていて綺麗です。


タイルの貼り方やアクセントラインの入れ方なども流石ですね〜。


私がエクステリアの仕事を始めた頃は塀も床もタイルを貼る物件が多かったのに

最近は塗り仕上げや土間コンの仕様が多くなってちょっと寂しく感じます。

リビングの先に白いタイル貼りのテラスがあるような生活シーンの提案がしやすくなるように施工方法や機能面の検討もしていかないといけない時期に来ているような気がします。

INAXさんとTOEXさんは同じ住生活グループなので、何か新しいこと考えてみようかな(⌒-⌒)

2010年3月28日日曜日

モモラー♪


こんにちは、yoshiです。
お花見は延期して「植物の手入れでもするかー」..の週末です。

狭いのと、高層なので風が強いのとで、
植物もなかなか増やせないのですが、
今年の春も、可愛い若葉が芽吹いてくれました。

過酷な場所なのに本当にありがとう....と
お礼肥をあげたり、
沈丁花の剪定や...イチゴの受粉をしてみたり。

そう言えば...
うちの植物は丈夫な宿根系で、
香りのある花が咲いてくれるか...食用が多いみたいです。

食べ物つながりですが.....(⌒・⌒)

最近、巷で話題の桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
略して「モモラー」とか♪

品切れ、品薄、、何処にもない〜と聞いてはいたのですが、
友達が見つけて分けてくれました♪
(Sちゃん、ありがと〜)








早速、噂のモモラーを白いご飯に.....





「なるほど〜〜〜☆」

う=ん確かに、、ウマい!!
なんでしょう〜。
ありそうで、無かったこの感じ。

友達のおすすめは、お豆腐へのトッピング。
テレビでは、餃子や焼きそばにも...イケルとか。
アボガドに乗っけて絶品!って、うなってる人も居ました。

なるほど〜♪

白いご飯だけで、病み付きになってる場合じゃありません...。
ヘルシーに明日は豆腐にしてみます(笑)

2010年3月27日土曜日

毛が生えたものシリーズその2

こんにちは。ふるふるです。

このところ寒い日が続いているので花見のタイミングが少し微妙・・・

関東は来週末くらいでしょうかね。


そういえば花見で桜の樹によじ登る酔っぱらい

最近見てないなぁ〜(^_^;)




少し前のブログで毛の生えた時計を発見した衝撃をお伝えしましたが

昨日また人形町で毛の生えた凄いものを発見してしまいました!!!

それがコレだ












見事にぼうぼうです(^_^;)

どう見ても張り紙防止のためのものではないようで

いったい何なんでしょう???

まわりの電柱には生えてないのに・・・ 謎です。

やはりよじ登り防止なんでしょうか?

2010年3月26日金曜日

Wellcome New dyson!

こんにちは、yoshiです。
桜が可哀想になってしまう冷たい雨も、やっとあがってくれました。

そんな今週、掃除機を買い換えました(⌒-⌒)

吸引力とデザインで選んだダイソン♪
ポップなグリーンのDC05モデルを8年愛用してました。


ダイソンのスゴイところは....サポート。
購入後の電話登録で、
使用機種や問い合わせなど管理してくれてます。

以前故障かな?...と、電話をしたときに、
顧客限定の下取り・買い換えキャンペーンを教えてもらいつつ、
愛着もあるし、もう少し使おうか...と数ヶ月。

いよいよ調子も悪いかな・・と、先週改めたところ、
な、なんと、その前日から愛用の機種がリコール対象にw(゚o゚*)w

思いがけず.....
ビックリ特別措置価格♪で、買い換え出来ることとなり、
最新式のダイソンの掃除機、
DC26モーターヘッドコンプリートが、我が家にやってきてくれました!



Wellcome to my home!

小さくてもメカっぽくて.....可愛い!
コンセントも付属品のノズルのデザインもいけてます。
2年に1度、掃除をするフィルターも車輪の中に内蔵☆
(ボタン1つで開くんですよ〜)

重さもDC05の約10kgから、DC26の6.3kgになり軽くて快適♪
コンパクトでもパワフルな吸引力に大満足です(*'▽'*)。

リコールと言っても国内では無事故とか。
サポートをしっかりしてくれる会社は、
やっぱり、安心してリピーターになれる気がします♪

DC05愛用の方....お問い合わせをおすすめします♪今です!(笑)

2010年3月25日木曜日

ヤン坊マー坊といえば

こんにちは。ふるふるです。

昨日は博多でスケッチ塾のセミナーでした〜。


皆さんが一生懸命描いているのは・・・・


こんなんとか


こんなんです(^_^)

始めて描く方も多かったですけど、皆さん上手に描けていましたよ〜(^_^)



そして帰りの飛行機までの待ち時間、意外なところで懐かしい兄弟に出逢いました!


お〜ヤン坊!マー坊!天気予報〜〜〜〜!

って一緒に叫んだア・ナ・タ 立派な昭和仲間です(^_^;)

えっ?どこで出逢ったかって?

ここですけど何か?


今日は名古屋でセミナーで〜す(^_^)

2010年3月24日水曜日

桜待ち


こんちには、yoshiです。
桜の開花宣言後の雨は残念ですが、雨上がりの満開が楽しみです。

今年はどこに見に行こうか....
いつ行けるかなぁ.....
人の少ない穴場はないかなぁ。
普段よりも、お天気も気になる週末になりそうです。

写真は関係ないのですが....
晴れていた日に、自宅のベランダで撮したあるモノです。

正体はプランターの根元にあった苔。
暖かくなってきたら、ニョキニョキと伸びてきました。
なんだか.....
屋久島みたいに、自然いっぱいな感じしませんか?(笑)





春色がとっても可愛い
「桜マカロン」をコチラで見つけました。



ほのかな桜の香りに桜餅を思い出すような...
日本茶にもあって美味しかったです♪

2010年3月23日火曜日

あと少し

こんにちは。ふるふるです。

私が生まれたとき桜が満開だったせいかこの季節はウキウキしちゃいます。

私の誕生日は4月初旬なので、この50年で確実に開花時期が早まっているということですね。

今日はランチの帰り道、人形町の桜の綺麗な公園まで様子を見に行って来ました。


幹の横からつぼみが待ちきれなくて咲き始めていました。

そして今日の「新参者」のロケもこの公園のまわりで行われていました。

桜の樹の下にスタッフ用の休憩所が・・・・

飲みのもも用意されていて間違いなく阿部ちゃんの椅子って感じです。

本を読まれた方は分かると思いますが、こちらが事件の鍵を握っているコマです。



本通りちゃ〜んと甘酒横町のお店で売られていますよ(⌒-⌒)

2010年3月22日月曜日

東京朝市へ

こんにちは、yoshiです。
週末に毎月一度開催されてる代々木公園での
アースデーマーケット「東京朝市」へ行ってきました。

並んでいるお野菜も、冬野菜から春野菜のはじまりへ。
ほうれん草に混ざって「ふきのとう」や「うど」が並んでいたり、
一年で今だけ....の物を見つけるのも楽しい朝市です。















野菜の他にも竹製品のお店や、お花を並べてるお店も。

今日は菜の花、桃の枝、水仙...
とっても甘い無農薬のいちごや
柔らかなレタスやリーフ類もたくさん購入しました。

その中で見つけた、珍しかったものを...♪






やっぱり「桜」には弱いです。

「桜パスタ」
菜の花と合わせてみようかな♪









おまけで戴いた「つくし」。

人生初!つくし...です。
お薦めしてもらったキンピラに挑戦です♪








薄紫の色がとっても綺麗なお花。








お花屋さんでも見たことがなくて聞いてみたら、
「ハナダイコン(花大根)」とか。
でも、食べる大根とは違ってお花だけなんだそう。

別名は「ムラサキハナナ(紫花菜)」

今、里山に咲いてるのかなぁ....と思うと、
とっても嬉しくなりました(⌒-⌒)

渋谷の街もチューリップが満開。
春ですね〜♪

2010年3月21日日曜日

温故知新

こんにちは、ふるふるです。

松阪市には蒲生氏郷が築いた松阪城があります。

そのお城の裏門へと続く石畳の道の両脇に槇垣を巡した武家屋敷が今も残っています。

それが御城番屋敷です。


松阪城の警備を任務とする紀州藩士とその家族の住居とし建てられ、東と西2棟の長屋にそれぞれ10戸の家族が住めるようになっていました。

驚くことに現在でもその子孫の方々が維持管理されていて、12戸は今でも借家として利用されています。

通りへ降りてみると見事な槇の生け垣が圧巻です。

生垣の高さと屋根の軒の高さが同じなので街並みもスッキリ見えますね。

家を間違えないようそれぞれの家の入り口には目印として違う主木が植えられているそうで、まさに現代でいうシンボルツリーとなっています。

生垣と建物の間には南入り、北入りに関係なく同じ広さの前庭があり、綺麗に手入れされていました。


これも欧米では一般的な庭の作り方ですね。

主庭は意外とシンプルですがこの先に畑もあったようです。


そして二つの庭はご覧のように一直線でつながっているので、夏は涼しい風が室内を抜けていったことでしょう。


現代の住宅にも応用できる様々な工夫や演出が沢山あって勉強になります。

2010年3月20日土曜日

春の便り


こんにちは、yoshiです。

「お店通ったら、色がキレイだったからさぁ」

夜間指定で思いがけず届いた、
近況報告の手紙と、
春らしい色や形の仙台の「笹かまぼこ」

忙しくしてるのは想像してる友達なのに、
通りがかりのお店で、自分のことを思い浮かべてくれたことが
とても嬉しかったのです。

「お礼などのTellは不要で〜す!!」と、書いてくれてるけど、
悪いけど...
同封の手紙のダジャレと微妙な絵に笑いが止まりません。

しばらく会えていないのに、
電話の声だけで、ポーンと時間が詰まって、
ずっと近くに居たような....とても温かい気持ちになりました。

お礼のはずが、O型の30年来の友達に、
終始 笑われて...心配されてしまった超A型の性格(笑)
(これが的を得ていて、ありがたいのです〜笑)

明日は春分の日、そして3連休にも。
卒業式、入学式、幸せな春になりますように.....

2010年3月19日金曜日

ふるふる伊勢に行く

こんにちは。ふるふるです。

昨日、今日と学校の先生達8人で伊勢に行ってきました。

今回のメインは通称「伊勢神宮」の内宮「皇大神宮」参拝です。


その入り口はこの鳥居から始まります。

五十鈴川に掛かる長さ101.8mの木造の橋「宇治橋」のたもとにこの鳥居はあります。


伊勢神宮では式年還宮(しきねんせんぐう)といって、この橋や社殿を20年に一度新しく造り替えるという儀式があります。

ちょうど去年が20年目に当たるということで平成21年11月にこの橋は新しく架け替えられました。

大きな社殿や橋をわずか20年で造り替えてしまうのはちょっともったいない気もしますが、その為の樹を計画的に植樹し育てているとのこと。

さらに解体した木材はこの鳥居や全国の神社へ送られ再利用されているそうです。

繰り返し使われた木は最後にお札になり、灰になり土に帰る・・・・ある意味究極のリサイクルなのかもしれません。

この森に沢山のパワーをもらって帰ってきました。

2010年3月18日木曜日

春の花粉いろいろ・・

こんにちは、yoshiです。
朝から“阿部ちゃん”と目があって・・通勤(⌒-⌒)♪
「新参者」の撮影中で、人形町はエキストラの人でいっぱいです。

3月になってから、気温も上がったり下がったり、
幸いに花粉症はないのですが、
身近にも花粉症で辛そうな人は多くて可哀想です。

この目に見えない敵、
早く時期が過ぎてくれるといいなぁ〜・・・
そんな3月です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、春らしいお花を選びに花屋さんへ。

アーティスト、マリリン、ジャクリーン、モナリザ・・・
これ全部チューリップの名前です。

買ってきたのは「シルバー・パロット」
花びらがオウムの羽のようなので、パロット種とか。

そうそう・・
予想外にユリのように立派な“雄しべ”に花粉がたっぷり(*_*)!
くしゃみよりも・・花粉の色。
服についたら取れないので、開花前に取ってしまわないと・・

危機一髪でした(⌒-⌒)♪


2010年3月17日水曜日

願書受付中!

こんにちは。ふるふるです。

今日はE&Gアカデミー東京校の水曜コース 最後の授業でした。

思えば去年の4月からスタートし、週に1日ではありましたが延べ210時間

手描きの図面がここまで描けるようになりました。



本当にご苦労様でした。

週末には土曜日コースの生徒さんと合同で盛り上がりましょう!


そしてまた4月から新しい期がスタートします。

現在、学校では全日制のデザイナー養成コースと週1日のデザインコースの願書を受け付けています。

先週の土曜日も多くの方に学校説明会にお越しいただき、ありがとうございました。



造園や園芸、建築関係の学校を卒業しても希望する職種に就職出来ない厳しい状況の中

もう1年だけ我がE&Gアカデミーで専門知識と技術を学んでみませんか?




地球環境が問題視される昨今、緑に関わる仕事、自分のデザインが活かせる仕事は

やり甲斐もあるし、とても面白い世界だと思いますよ。

願書お待ちしておりま〜す(⌒_⌒)

2010年3月16日火曜日

双子のような・・


こんにちは、yoshiです。
都内のハクモクレンの白い花も満開。
樹の下を通ると、ほのかな良い香りです。

「ハクモクレン?・・それともコブシ??」

一瞬思ったりもしましたが、
街路樹にはハクモクレンがほとんどだそうです。

そして、とても微妙な違いですが、見分け方があるようです。

例えば、蕾の付き方がハクモクレンは全てが上向き。
コブシの方は右向きや左向き、上も下も・・とバラバラ。

花びらの枚数は・・
ハクモクレンが9枚で、コブシの方は6枚。

そしてコブシだけ、花の下部分に一枚葉っぱが付くんだそうです。

スゴク微妙なこの違い・・。
実際、咲いてしまうと なかなか見分けも難しいとか。

なんだか双子ちゃんを
ホクロで見分けるのと同じような気がします(⌒-⌒)

夜も綺麗です。
人形町のハクモクレン

2010年3月15日月曜日

全自動日めくりカレンダー

こんにちは。ふるふるです。

これから春というこの時期に落葉するカレンダーのネタで申し訳ないっす(^-^;


今朝、ネットで面白いカレンダーを発見しました!

日めくりカレンダーで紅葉した葉っぱのデザインになっています。



何が凄いかというと毎日、自動で落葉してくれるんです!

気になる方はこちらでご確認下さい。(音が出るので会社で見ている人は気をつけて)

当然床にハラハラと落ちた葉っぱ・・・・じゃなかった紙が溜まっていくのですが

実はこのカレンダー、STIHLという落ち葉を吹き飛ばして片付けるリーフブロアーという製品を販売している会社がプロモーション用に企画したものなんですねぇ〜。

ん〜すばらしいアイデアだぁ〜!

しいて問題点をあげるとすると落葉の季節にあわせる為に日付は9月23日〜12月21日までしかないということでしょうか(^-^;A


えっ? 季節外れのネタで謝れって?・・・・・



「春に落葉のネタを書いてしまって・・・・・どぉもすみませんでした(`ヘ´) !!!」




追伸

業務連絡!E&Gデザインコースの生徒さんへ

突然ですが今週の土曜日に人形町で打ち上げをしまぁ〜す!

特に水曜日コースの方に事前に連絡が出来なかったのでこちらで告知させて頂きます。

飛び入りも歓迎しますが人数を把握したいので、生徒さん意外で参加したい方は私までメールを下さいね!

2010年3月14日日曜日

余宮 隆展


こんにちは、yoshiです。
週末、久しぶりに水道橋へ行ってきました。
水道橋は人形町の前、エクスプランニングのあった場所。
もう7~8年前ですが、数年過ごした懐かしい街です。

水道橋へのお目当ては・・
土曜日が初日の「余宮隆展」

天草で作陶をされてる、余宮さんとの再会も嬉しく。

器もまた・・何とも味わいがあって、
余宮さんの言われる「食べ物を盛って完成」という、
渋・かっこいい器に、心鷲づかみでした。

酒器のコーナー。めちゃくちゃ、、素敵ですっ。

ちょっとお茶目な・・余宮さん (パチリ☆)

折角の器の写真が、、悲しいかなピンボケばかり。
魅力のまま器は、お店や余宮さんのHPにアップされてますので、
ぜひ、そちらでご覧になってください♪

朝虹窯(作家さん)・・
千鳥さんHP・・・






千鳥のオーナーさんは、
薬膳料理の本も出されている
料理家の柳田栄萬さん。





「薬膳だから」は、お料理も器も・・ビンゴー♪
ブログ「薬膳のチカラ」は
器もお料理も魅力的で勉強になります。

この本と、余宮さんの器があれば・・鬼に金棒。
切っただけ、茹でただけの得意料理も、、
旬の食材でぐぐん・・と美味しくなってくれそうです・・(嬉!)

余宮 隆展
2010.3.13(土)~3.22(祝)
11:00~19:00 
水道橋、千鳥にて