朝青龍さん 庭の勉強をしたいならE&Gへどうぞ!
こんにちは。ふるふるです。
先ほど博多から飛んで帰ってきました(⌒-⌒)
今日の飛行機はボーイング737−700
主翼の先端に特徴があります。
この形状にすることで燃費が良くなるらしいです。
子供の頃作った紙飛行機も必ず羽根の先端を曲げたっけなぁ〜(⌒-⌒)
さて、今回の博多でのセミナーはスケッチ塾ということで
こんなのやら
こんなのやら・・・・・
お客様の目の前でどんどんイメージを膨らませていけるテクニックをご紹介させて頂きました。
エクステリアプランナーの卵達も多かったですが、繰り返し描くことで必ず上達するので頑張って欲しいと思います。
そしてまたまた九州ネタですが、北九州では立ち飲みとは言わず「角打ち(かくうち)」と言うらしいです。
酒を桝で立ったまま呑むイメージなのでしょうか。
「立ち飲み」より「角打ち」の方がなんかシャレてますなぁ〜。
さらに衝撃的な事実が判明しました。
なんでも小倉の屋台には酒がないらしいですよ。
あるのは「ラーメン」「おでん」「おはぎ」・・・・おはぎ!?
あの甘いおはぎが屋台にあるらしく、酒のシメはおでんとおはぎなんだとか・・・
これは一度確認してこなくてはいけませんねぇ〜(^-^;A
そしてそして今回はこんなものをゲット
なにやら最近ものすごい人気だとか!(超えるか生キャラ)
探すのも大変でした(^-^;
でもしばらくは美味しいたれがあってもキャベツが問題かもね><。