2010年9月30日木曜日

植物の記憶

こんにちは、yoshiです。
図面を作らせて頂く中で、ケースBYケースで、
ある程度しっかりとした植栽計画を作らせて頂くことがあります。

会社には専門書も多く揃っていますので、
こうした時も心強いです。

もちろん資格を取る際に学んだり、
仕事をしながらも、学ばせてもらうことも多いですが、
子供の頃からの記憶に刻まれたものも多いのかなぁ・・と
思うことがあります。


あんまり・・人様にお伝えしたことは無いのですが、
実は両親共に植物好き。
狭いながらも、生まれ育ってきた家には庭があり、
草花と樹木が沢山ありました。

木々も花もありましたが・・
両親の植物の好みが違うのが難点で、
お披露目出来るようなお庭では・・ないのですが(笑)

母親は宿根草などの草花好き。
四季を通じてスズランやアジサイ・・キキョウなど
どこか儚げで、香りのある花も好きとのこと。
最近はハーブやダリアなどにも嗜好を広げていますが、
子供の頃から庭の花が、遊び道具でした。

一方、父親の方はというと、
ゴヨウマツやアカマツを筆頭にモミジに・・と
松のおかげで、すっかり和風庭園。
おまけに趣味の盆栽が数百鉢もあり・・・
珍種などは庭から盗難にあう程でした。

そして子供の頃、暮らしていた仙台市郊外の住宅地では
どのお宅も庭があり、たくさんの植物があり・・
小学校の頃の通学路では、
色んなタイプのお家のお庭をのぞいて・・遊びながらの下校でした。

小さい頃は、きっと植物の形さえも、とっても不思議に思えたり、
そんな気持ちで、じーーーーっと見るので(笑)
何年経っても、記憶に刻まれるのでしょうか。


今でも好きな花は・・レンゲソウ。
花冠を作ってもらった記憶もセットだからかもしれません。

2010年9月29日水曜日

まるで水森亜土

こんにちは。ふるふるです。

今日、水曜日はE&Gアカデミーのデザインコースの授業でした。

今日はパースコースの3週目。

午前と午後それぞれ違うパースの描き方を覚えて頂きました。

まずは午前中のパース


建物の立面図を使ってエクステリアのパースを描く方法。

そして午後のパース


デジカメで撮影した写真を使ってパースを描く方法です。

生徒さんは平行定規を使って紙に描きますが

私はホワイトボードの垂直の壁に直接描くので

ほとんど水森亜土状態です(^-^;A



土曜日は歌いながら描いてみようかな(⌒▽⌒)アハハ!

2010年9月28日火曜日

寒くなりましたが・・


こんにちは、yoshiです。
今日も都内は雷や寒いくらいの雨。
季節の変化に驚きながらも、あと2日で・・10月なんですね。
急いで身の回りの秋支度をしています。

先日から進めさせて頂いておりました京都のお客様M様。
“ご自宅と展示場を兼ねたエクステリア”の設計も
本日完成させて頂くことが出来そうです。

外(道路側)からも、
中(建物のお部屋の中から)も
どちらから見て頂いた時も、良い眺望であることに配慮。
プラス機能面も、しっかり重視させて頂いたプランです。

限られた空間の中での階段の処理。
駐車場奥の収納付きのベンチも、
カーグッズやバーベキュー用品など入れて頂けるよう、
植栽の配置も全て考慮の上、計画させて頂きました。

クローズスタイルのご要望に合わせて、
新機能の製品も多数、取り入れさせて頂きました。
お客様がご覧になってくださっても、
きっと目を惹いてくださることと思います。

明日にはお手元に届かれると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
この度はご依頼を頂きまして、ありがとうございました。

■  ■  ■  ■  ■

唐突ですが・・(笑)
スマートフォンのマクロカメラだけで撮影されたという、
可愛くて・・スゴイ。ストップモーションムービーを見つけました。
ストーリーもあって、
ちょっとメルヘンな感じも温かくなる映像でした。

2010年9月27日月曜日

只今事前審査中。

こんにちは。ふるふるです。

今日の人形町は朝から冷たい雨が降っています。

夏から秋を飛び越して一気に冬になってしまったみたいです><。


今日は事務所でTOEXさんの施工コンクールの事前審査をしています。


今年33回目を迎えるエクステリアのデザインを競うこのコンクール

一次審査を通過した作品のみが最終審査へと進む訳ですが・・・

通過作品だけでも約300件あるのです!(◎o◎;)


これだけの数になると当日だけでは細かい所まで見られないので

事前に資料を送って頂き細部までチェックをさせて頂いています。


「好き」とか「嫌い」とか個人的な好みを言うのなら簡単ですが

審査というものは「良い」か「悪いか」という判断が求められます。

従って各部門毎に設定したチェック項目に対して

+2点からー2点まで厳格に点数を付けていくのです。


ひとつの応募作品に対して5項目のチェックポイントに

それぞれ点数をつけるということは

300件×5項目=1、500回点数を付けることになります。


応募された方は結果が気になってしかたないと思いますが

本審査は10月4日です。もうしばらくお待ち下さい。

2010年9月26日日曜日

アースデーマーケット



こんにちは、yoshiです。
秋晴れが気持ちのいい日曜日、代々木公園で開催されている
9月のアースデーマーケットへ行ってきました。

今日はちょうど地元の秋祭りも重なって、
ここだけ渋谷っぽくないような、
にぎやかで のどかで、秋の収穫祭のようでした。


早くも新米を並べてるお店があったり、
野菜に混じって、ぶどうや秋らしい果物もありました。

馴染みの農家さんのお話でも、
今年は日照りやら、水不足やらの後に、
今度はヨトウ虫の大発生で葉モノは全滅してしまったりと、
本当に大変続きな年だったそうなのです。

でも・・みんな明るい!
お天気のせいとはいえ、凹んでしまうと思うんです。
でも、とても元気で明るい農家さんたち。
自然を相手にしてる強さとか、おおらかさとか・・
いつも無性に尊敬してしまうのです。


今日は野菜の他に、蜂蜜も購入しました。
作り手のご本人から試食させてもらうと・・
やっぱり、いただいてしまうのです(^^ゞ

すごい荷物で帰宅しました。
美味しくごちそうになりたいと思います。

■  ■  ■  ■  ■


自宅の屋上で育てていたピーマンも
手抜きの手入れだったのですが、
猛暑を乗り越えて、豊作になってくれました。

自然の恵みに感謝です。

2010年9月25日土曜日

六本木芋洗い坂でライブ♪

こんにちは。ふるふるです。

昨日は仕事を終えてから六本木に行って来ました。

知り合いの方からお誘いを頂きジャズのライブへ!

場所はライブレストラン スイートベイジルSTB 139


芋洗い坂にある食事をしながらライブが楽しめるお店です。

ジャズピアニスト市川秀男さんやバイオリニストの斉藤ネコさんなど

知っている方ならたまらないライブでしたが・・・

我々の今回の目的は工藤夕貴さんのステージ(^_^)

お誘い頂いた方が夕貴さんとお友達ということで応援に。


ステージ中央が夕貴さんです。

てっきり女優さんだとばかり思っていたら

歌がめっちゃ上手でビックリしました。

ご本人は、ほとんど人前では歌わないと

おっしゃっていましたが感動してしまいました。


ライブが終わった後、少しお話もさせて頂いて記念にパチリ!


真ん中はファッションモデルのアンジェラさん。

私の顔が大きいのではなく彼女達の顔が小さすぎるのです(>_<)


夕貴さんは富士宮で野菜を育てながらカフェもされているとのこと

次回は是非、美味しい野菜を頂きに伺いたいと思います。


さて今日は土曜日!

これからE&Gアカデミーの土曜日コースの授業に行ってきます!

2010年9月24日金曜日

一目惚れ♪

こんにちは、yoshiです。
急に秋めいた気候に、秋冬物の衣替えをはじめて、
久しぶりのシックな色に服に、ほっとしてしまいました。

そんな最近、久しぶりに
「欲しいー♪」と思うモノに出会ってしまいました。

これなんです♪


このリアルで美しい葉っぱは、
なんと・・メモパット(付箋)なんです。
(韓国のデザイナーさんのものです▶▷HP

この季節、紅葉も近いせいか・・
仕事柄のせいなのか・・
とにかく「欲しい」ハートに火がつきまして、
探し求めて、getいたしました♪

黄色いイチョウの他にも、
グリーンの葉っぱ、少し紅葉した葉っぱと全部で3種類ありまして、
もちろん、、、3つとも購入。
結構、葉っぱの感じもリアルで満足、満足です。


緑や葉が、一服の清涼剤のような付箋、
お客様への資料にペタリ・・ということが、あるかもしれません。
新緑か紅葉か、季節に合わせて使い分けも楽しみです。

2010年9月23日木曜日

寝相は良いですか?

こんにちは。ふるふるです。

天気予報通り今日は急に気温が下がりましたね。

しかも大雨(T_T) ちょっと寒い位です。

まぁ、晴天の休日に仕事をするよりはあきらめがつきますが><

ということで今日もお仕事頑張っています(^-^;A


ところで、自分の寝相ってなかなか見ることは出来ませんよね?

朝目覚めた姿勢が夜と変わらないから大丈夫だって?

もしかしたらこんなことになっているかもしれませんよ(⌒-⌒)


2010年9月22日水曜日

中秋の名月

こんにちは、yoshiです。
夜の天気予報は雨、今日は“中秋の雨月”になりそうですね。
だんごは・・夜は太るかなぁ・・。
作ろうか迷うところです(笑)


写真はお彼岸に作った“おはぎ”
あんこ、ごま、ずんだ。
久しぶりに小豆を煮てみました。
いよいよ、“食欲の秋”到来です。
しょっぱなから・・スミマセン(^^ゞ

■  ■  ■  ■  ■

今週も設計のお問い合わせ、
そして、ご依頼を頂きまして、誠にありがとうございます。
こんなケースはどうだろうか?など、
どうぞいつでもお気軽にお問い合わせ下さい・・。

只今、マンションの植栽計画を進行中です。
お世話になっている造園会社さんの協力のもと、
お客様のご希望の樹を選ばせて頂いておりました。
(ぴったりの桜が見つかりました!)
スペースのデザインも同時進行。
素敵な出来上がりを想像して・・ 一人ワクワクしています。

今週末に完成する予定です。
どうぞよろしくお願い致します。

■  ■  ■  ■  ■

日曜日、電車のTVモニターで流れていたCM。
短いですが、
気に入ってしまいました(^-^)b

2010年9月21日火曜日

パワーの源

こんにちは。ふるふるです。

今日のランチは事務所の近くの小さなイタリアンのお店Zolaさん。


今日の日替わりは・・・・


ポークのカツレツも魅力でしたがやっぱりコレ


キノコとパルミジャーノチーズのスパゲティ(⌒-⌒)

シンプルな塩味ですが美味しかったです。

ファミレスと違ってシェフの顔が見えて、旬の素材で

丁寧に作ってくれるのってやっぱり美味しいし安心ですよね。


我々の設計・デザインという仕事も同じだと思うんです。

お客様のご要望をちゃんとお聞きし、敷地の大きさやご予算など

与えられた条件の中で最大限に良いご提案を心掛けること。

これは私達がいつも気をつけていることなのです。


今日は群馬県高崎市の個人のお客様と

京都府のプロのお客様からご相談を頂きました。

ありがとうございます。ご期待に応えられますよう頑張りますので

宜しくお願い致します。


それと、先日設計をさせて頂いた富山のお客様から嬉しいメールを

頂きましたので、ホームページにてご紹介させて頂きました。

図面を見たり、現場が出来上がってから頂ける喜びのメールが

私たちのパワーの源です。本当にありがとうございます。

2010年9月20日月曜日

奥多摩散策


こんにちは、yoshiです。

気持ちのいい陽気の週末、早起きして奥多摩方面へ☆
久しぶりの自然いっぱいの山、初秋の山間を散策しながら、
たっぷり森林浴させてもらってきました。


電車で片道2時間ちょっと。

緑色のどんぐりや栗が実って、
ヤマホトトギスの可愛い花が咲いていたりの9月でした。

登ったり降りたり・・
今日、いや明日?の筋肉痛覚悟で(笑)
たっぷり歩いてきました。


ランチを食べてみたいお店を見つけていたので、
奥多摩の1つ手前の白丸駅という駅で下車。

白丸は、奥多摩に比べると、
ずうっと喧噪が少なくて、山奥度もアップ!

肝心の地図を忘れてしまい、
お店も人も全然なくて、道に迷った時には焦りましたが、
とても清々しくて良い場所でした。

白丸駅から歩いて5分、
この写真の左奥の建物が目的の、森のカフェ“アースガーデン”



緑深い山間に、純和風の瓦屋根建物の佇まいが、
とても似合っていて素敵でした。


手打ち蕎麦が人気なのだそうですが、
大人気で残念ながら完売〜。
ご当地名物の“わさびサイダー”と焼きチーズカレーを
緑いっぱいのテラス席で戴いてきました。

実は奥多摩はほとんど詳しくなくて、
出がけにネットで見つけたのですが・・勘は大当たりでした(^^ゞ


お店の入り口で鎮座してた可愛い子たち。

可愛いな〜♪
スタッフの方の手作りかな?と思ったら、
この小河内地区の五穀豊穣を願う小正月の飾りで、
「門ん棒(かどんぼう)」というものなのだそうです。

こうゆうの、いいなぁ。

ついつい、職業病か。樹には目が行ってしまいますが、
こちらは、奥飛騨の駅近くで。
こんな杉の木、初めてみて驚きました。
東京都の天然記念で樹齢も700年にもなるんだそうです。


久しぶりにトレッキングシューズを履いた休日、
たくさん深呼吸して、細胞の中から元気になりました♪

2010年9月19日日曜日

穴があっても・・・・

こんにちは。ふるふるです。

チリの落盤事故のニュースで救出が早くなりそうだと聞きました。

大きな事故ですが明るい話題が聞けてなによりです。

救出された人達は今後の人生においてどんなに恥ずかしいことが

あっても決して「穴があったら入りたい」・・・

とは言わないでしょうねf(^-^; ポリポリ


さて、世の中は三連休らしいけど今日もお仕事頑張っています!

まずは朝から池袋にある日建学院さんのスタジオへ行って来ました。


今回も「1級造園施工管理技士」の実施試験・解説講義の収録です。

緑色のカーテンを背にカメラ目線で頑張って来ましたよ(^-^;A

そして、3時過ぎに収録が終わったので人形町の事務所へ戻り

昨日届いたホームページ作成ソフトをインストール!


今回はバージョンアップということで

更に色々な機能が追加されたみたいです。

マニュアルはほとんどないのがこのソフトの良いところ。

新機能の解説にさっと目を通して・・・・


さっそくエクスプランニングのトップページ

少しいじってみました〜(⌒-⌒)

2010年9月18日土曜日

街並み設計進行中!

こんにちは。ふるふるです。

日本で唯一のエクステリアとガーデンの専門校

E&Gアカデミー東京校の非常階段から見える東京スカイツリーも

ご覧のように日々ぐんぐん高くなっています。


昨日は全日制の総合設計の授業でした。

夏休み明けから始まったこの総合設計。

第1回は個人邸のプランニングでしたが

今回第2回目は全6棟の街並みを意識した企画提案が課題です。


日比谷のガーデニングショーの準備と平行して行われるので

かなりハードですがみんな頑張っています!


全棟同じデザインが良いとされた時代もありましたが今は違います。

1棟1棟個性や表情を付けながら街並みとしても

統一感を持たせなくてはいけない今日この頃。


どんな街並みが提案されるのか楽しみです!

今日はこれから土曜日の社会人コース。

パース&カラーリングコースの1日目の授業に行ってきま〜す。

2010年9月17日金曜日

ありがとうございました

こんにちは、yoshiです。
涼しくなったり暑く戻ったり忙しいお天気ですが、
そろそろ・・暑さも最後でしょうか。
秋らしい風に体も楽になると、
何かをしようという気力も沸いてきてくれます・・ね♪

事務所の脇の、日陰でも元気な斑入りヤブランも、
大雨の後だけに、心なしか葉が元気でした(^^ゞ


昨日は涼しくなられたのを機に・・と、
マンションの植栽計画のご相談を頂きました。
(Y様、I様、昨日はありがとうございました)

また今週は、石川県にお住いのお客様から設計のご相談を頂きまして、
図面の到着後、お電話でご要望などお話しさせて頂きながら
進めさせて頂いておりました。

遠いところお声を掛けて頂いたご縁が嬉しくて、
「喜んで頂かなければ・・^^!」と、
程よいプレッシャーの中(笑)進行中です完成しました!

設計デザインはもちろん しっかりとなのですが、
遠方のお客様の物件の素材選びの中で、
特に気をつけている部分は・・・入手可能な素材です。

地域によって、問屋さんや流通のルートが変わられてくるので、
その点だけは「図面にあるけど、ウチの地域じゃ入手出来ないよー」と
そんなことにならないように、気を付けて進めておりました。
また、北陸の「寒冷地」という部分も考慮しながら、
素材とデザインを決めさせて頂きました。


もくもく・・と資料もまとめ、
本日の宅急便で発送させて頂くことが出来ました。

T様、明日には到着されると思いますので、
どうぞよろしくお願い致します(⌒-⌒)
この度はご依頼をありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

2010年9月16日木曜日

歯医者さんに行きました><。

こんにちは。ふるふるです。

なんか一気に秋が来た感じですっかり涼しく・・・・

というか、肌寒いくらいの今日の人形町です。


今日はそんな人形町の商店街にある歯医者さん

「わやま歯科医院」さんへ行ってきました。


実は数日前から上あごの歯の近くが腫れちゃって

気になるので見てもらって来たんです。


小さい頃から歯医者さんのドアを見るだけで気持ちがブルーになり

お腹が痛くなる小心者の私ですが、今日はちょっと違います。


実はこの歯医者さん、患者として伺うのは初めてだったのですが

とあるきっかけで先生から医院のホームページ制作を頼まれていて

打合せで何度も伺っていた歯医者さんだったのです。

とても丁寧に診察や処置をして頂き先生の患者さんに対する

お気持ちや情熱みたいなものがビンビン伝わって来ました。

これをなんとか医院のホームページでお伝え出来ればと思います。

注)弊社はあくまでエクステリアとガーデンの設計事務所です(^-^;

2010年9月15日水曜日

秋の花と物件

こんにちは、yoshiです。
涼しい風が本当に心地よくてほっと一息です。
秋風が似合う?ワレモコウがいっぱいに咲いてくれました。

小型の“姫ワレモコウ”・・のハズ?なのですが、
今年は1m越えの巨大化してしまいました。
栄養がよかったのかなぁ〜(笑)
控えめですが、好きな秋の花です。


■  ■  ■  ■  ■

今週進行中で、本日出来上がりましたお客様の図面。
早速、お見積もりが出来ますように・・
宅急便の発送前にFAXを送らせて頂きました。

こちらのお客様は建物は完成後、一年近く、
エクステリアは手つかずのまま
お住いになられていらっしゃったお客様です。

今は何もないままなので・・
小さな子供さんが道路に飛び出さないように、
クローズにされたいとのご要望でした。

1才と4才・・
何も仕切りがないと、通りに飛び出してしまうこと。
心配されるお気持ち、よくわかります。
今回は子供さんも遊べて、
忙しい奥様に手間のかからないローメンテナンス。
建物ともつながりの良いお庭を、ご提案させて頂きました。

そして・・このエリアのお客様のほとんどが、
皆さんクローズスタイルを希望されると聞きました。

理由は・・・


なんと・・・お車の盗難が大変多い地域とのこと。
それも高級車が狙われることが多く、皆さんお困りだと聞きました。
状況をお聞きして、大変驚きました。

自転車だって盗難にあったら、相当凹んでしまうのに・・
朝に駐車場から消えて無くなってる車を想像するだけで、
頭が真っ白になりそうでした・・(”ロ”;)

様々な立地や条件があり・・
お客様のライフスタイルもあり・・
デザインの見た目の希望もあり・・

優先順位を取りながら、
総合的に見てベストなご提案が出来るように、
日々、心がけたいと思っています(⌒-⌒)。

立面図からパースへ

こんにちは。ふるふるです。

今夜はやっと秋らしい風が吹いて過ごしやすいですね(^_^)v

暑くてホットな日々が続いたのでほっとしています。

・・・・・えっと・・・・・

今日は都内、上北沢のTOEXさんのショールームで

約30名の方にお集まり頂き研修会をして参りました。

朝10時から夕方5時までたっぷり6時間。

参加された皆さん本当にお疲れ様でした。

今日の内容は手描き図面の中でも比較的ラフタッチな表現

を中心に平面図やパースの描き方をお教えして来ました。

例えばこんな普通の建物の立面図を使って


エクステリアの要素を描き込みながら少し手を加えると・・・


こんな感じでパースにすることが出来るのです(^_^)

さらにマーカーで着色すると・・・・


なかなか立派なもんです(^_^)

花の着色はマーカーでは難しいのでポスターカラーを使います。


明日からのE&Gデザインコースでも

こんなパースの描き方をお教えします。

間に合えば是非土曜日からご参加下さい。

お待ちしておりま〜す!

2010年9月13日月曜日

例のグレーチングの補足です。

こんにちは。ふるふるです。

来週は涼しくなると言われ続けて数週間。

今週もだまされた感じですね(^-^;A  ホント秋が恋しいです。


さて先日ご紹介させて頂きましたテラス用グレーチングに関しまして

さっそくお問い合わせ等頂きましてありがとうございます。

特に工事をされている方から「こういうの無かったもんね〜」

って言って頂けると作って良かったなぁ〜って思います。

実は今年の7月、CGのソフトを秋葉原で買って来て

テキスト片手に作っていた企画のひとつがコレだったんです。(^-^;

受け金具とグレーチングを組み合わせた状態
下から見た状態


今回の製品はこのCG通り作って頂いたので自信を持ってお薦めします!


それと、お問い合わせ頂いた中で

「施工イメージと施工方法を詳しく知りた〜い」

という方が何人かいらっしゃったので補足させて頂きます。

数年前にテラスのご提案をさせて頂いた時の写真がこちらです。


当時はこのようなグレーチングがなかったのでスチールにメッキした

ものを使って施工しましたが、やはりタイルのテラスと合わせた時に

違和感があり、更に建物側に受け枠を付けられなくて職人さんに

多大なご苦労をかけてしまいました。

やはり住宅の窓先なので高級感とデザイン性が重要ですし

建物の基礎や外壁に一切加工をしないで取付られるものが

個人的にも絶対欲しかったんです。


施工の手順はこんな感じです。(図はクリックで拡大されます)

Step1
まずはテラスの立ち上がりをブロック積みで施工します。

建物側は基礎から9〜10センチ離して積んで下さい。

最上段の横筋用ブロックの内側の立ち上がりを欠いて

受け金具をサクッと乗せます。

ちなみにブロックの一部を欠いて土間をブロックの上に乗せる事で

不等沈下によるタイル表面のクラック防止にもなります(⌒_⌒)

必要に応じてモルタルを団子状にして仮固定して下さい。

Step2
テラス下地の土間コンをブロックの天端に合わせて打設します。

これで受け金具のアンカー部分が土間の中に入り固定されます。

Step3
グレーチングの厚みが15mmありますので

タイル(又は敷き石)の厚みと貼付けモルタルの厚みの合計が

15mmになるよう仕上げます。

Step4
最後にグレーチングをセットして完成です。

もちろんタイルを貼る時に高さの目安として

グレーチングを先にセットして頂いてもOKです。


実際の施工現場の写真もこちらのブログで

ご紹介させて頂く予定ですので時々覗いてみて下さい。(*^o^*)