2020年3月24日火曜日

セキュリティー重視

こんにちは。古橋です。

新型コロナウィルスの影響で展示会やセミナーが次々と中止又は延期になっています。
私のセミナーに参加を予定していた方も沢山いらっしゃると思いますが、今は拡散防止を最優先に考えなくてはいけない時、仕方がありませんね。

収束した暁にはまたセミナーも再開されると思いますのでその時は是非ご参加下さい。

さて、久しぶりのブログになりましたが今回は千葉県のお客様の事例をご紹介させて頂きます。


最近はオープンスタイルをご希望されるお客様も多いと思いますが、防犯性を考えるとやはりクローズドスタイルが安心です。今回のお客様はシャッターゲートと門扉は必ず付けたいというご要望でしたので「ハイクローズ」スタイルでデザインさせて頂きました。


建物の外壁に合わせてタイルを貼った門袖と花壇で、門まわりを大きく魅せています。
門扉は親子扉とする事で間口を小さくしながら、メインの扉を大きくする事が出来ます。


こちらは門の中から玄関ポーチ方向を見たところです。
設計G.L.が少し高かったので道路から4段のステップを設けています。
ポーチの立上りが目立たないよう内側にも花壇を設けました。


こちらは駐車場側から玄関ポーチ方向を見たところ。
シャッターゲートも建築の壁と綺麗に収まっています。


実はこの玄関前の壁は当初玄関ドアから1200程度の位置(写真で階段との境目あたり)に計画されていましたが、圧迫感があることと、シャッターゲートとの間に隙間が出来てしまうことから、建物の設計士さんにお願いをして思い切って道路側へ広げて頂きました。

お陰様でゆとりがあり両方向から上がれるステップも綺麗に計画することが出来ました。
私の研修では、こちらのお客様の図面を用いて設計課題を作らせて頂いた事もあるので、ピンと来た方もいらっしゃると思います。

そしてもう一つの見せ場が中庭テラスです!


コの字に建物で囲まれたスペースにタイル張りのテラスがあります。


もちろん外周にはテラス専用グレーチング「テラスエッジ」を入れて、換気と外壁を保護しつつ、室内との段差も解消しています。



開かれた隣地側にはアクセントウォールと花壇を設置し、まわりからの視線はほとんど気になりません。



こちらのフェンスはLIXILさんのデザイナーズパーツの平板と角面材を使ったオリジナルフェンスとなっています。

部材の厚みが平板が15mm、角面材が30mmなので凹凸感も出ます!

久々のブログとなりましたがご覧頂きましてありがとうございました。

2020年1月7日火曜日

明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます

新しい年も皆様にとって素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り致します。

エクスプランニングの初日は、毎年恒例にしている神田明神への参拝からスタートいたしました。


午前中ですでに相当な人でしたが、予想外にすいすい進んでくれまして40分程で参拝させていただくことが出来ました。

華やかな連獅子さんの姿もあり、縁起も良さそうで気持ちの良い2020年の初日となりました(^_^)


最近ブログの更新も疎らになってしまい、facebookの更新の方が多くなってしまっておりましたが、今年はどちらのSNSでも皆様へ近況など発信していければと思っておりました。仕事プラス脱線ネタも多々かもしれませんが、どうか懲りずにお付き合いの程宜しくお願い致します。

年末年始の休暇中にHP内の「設計事例アルバムへの新規事例追加」「テラス用グレーチングへの新商品追加」「新プロダクトKEKOMI(ケコミ)」のご紹介を追加更新させていただきました。宜しければ色々ご覧いただければ幸いです。

年明けも早速、個人のお客様からの設計のご依頼への対応をさせて頂いたり、また社内での打合せなど、ありがたいことにお正月の休みボケにも喝(笑)!スイッチが切り替わりました(^_^)

今年も益々頑張りますので、エクスプランニングをどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m


2019年10月11日金曜日

八千代緑が丘新築分譲住宅


こんにちは。古橋です。

この度、分譲物件においても美しい街並みにこだわるポラスガーデンヒルズ様とエクステリアメーカーのLIXIL様、そして弊社エクスプランニング3社のコラボレーションにより、計画を進めて参りましたLIFE TAILOR八千代緑が丘新築分譲住宅  全19棟分譲の発売が開始されました。 



計画地の中央に曲線を描く道路を配し、開放感とプライバシーの確保という相反するテーマを両立させながらエクステリアの計画をしております。


玄関ポーチの形状もエクステリアデザインに合わせて工夫したり、駐車場のレイアウトにもひと工夫して、植栽スペースを確保するなど、美しさだけではなく使い勝手にもこだわったファサードのデザイン。

今注目を集めている宅配ボックスも全棟に違和感なく設置出来る様になっているのも、この物件の特徴です。

折しも今、E&Gアカデミー東京校 全日制の設計課題のテーマは「分譲計画」
タイムリーな話題となりました。

2019年9月6日金曜日

テンプレート入荷しました!


更新がとても久しぶりになってしまいましたが、本日“エクステリア・テンプレート”が入荷となりました。

エクステリアプランナー試験が近づいているせいかもしれませんが、最近テンプレートのお申し込みが増えておりまして、品切れしないように追加発注をかけておりました。

こちらのテンプレートを使うと、車や自転車、人物や植栽、連続の平板や自然石の乱貼り仕上げなど、、様々なエクステリア素材を楽に美しく描いていただけます。

価格は1枚3100円(税込み)+送料500円

となっております。ご購入ご希望の方はエクスプランニングのHPのメールからお問い合わせくださいませ。1枚からご購入いただけます。どうぞ宜しくお願い致します。


2018年10月5日金曜日

エクステリアのひみつ

こんにちは。古橋です。

突然ですが「まんがでよくわかるシリーズ」という小学生向けの学習まんがはご存知ですか?

40年以上の歴史を持つ学研の本なので、50歳以下の方は小学校でご覧になったことがあるかもしれません。

実は次回のテーマが「エクステリア」ということで、LIXILさんからその本の内容について監修のご依頼を頂き、数ヶ月前から作業を進めていたのですが、この度めでたく完成致しました!



この本はLIXILさんから全国の小学校等20,000校、公立図書館に約3,100館、児童館などに3,000館に無料で寄贈されました。

残念がら非売品ということで書店での購入は出来ませんがネット上で読む事が出来ます。

https://kids.gakken.co.jp/himitsu/143/

内容は主人公のワカバ(小学6年の女の子)が一人暮らしのおばあちゃんの為に、エクステリアのリフォームをプロに依頼するというものです。

目次はこんな感じになっています。



そこで登場する「エクステリアプランナー 大橋」(^_^;)




ワカバにエクステリアプランナーの仕事を説明しながら、しっかりE&Gアカデミーの紹介もしています。^_^



業界の皆様、そのご家族の皆様に是非御覧頂きたい一冊となっております!!!


2018年9月21日金曜日

エクステリアテンプレート販売中です!

こんにちは!
ブログの更新も久しぶりになってしまいましたが、変わりなく元気に営業中です☆


最近、続けてテンプレートのお問い合わせを頂いておりましたが、「古いブログの記事で拝見したのですが・・」「今もお取り扱いされていますでしょうか?」と 皆様から遠慮がちにお問い合わせを頂いておりました。

情報が古いせいで皆様にを使わせてしまい、申し訳ありません・・・!
そして古い記事なのに見つけてくださいまして、ありがとうございます。


テンプレートは引き続き、お取り扱い中です!

ご注文希望の方は、弊社のアドレスまで「テンプレート希望」と記載いただきメールをいただけますでしょうか。

こちらからメールで、ご希望枚数、ご住所等々書き込み頂きましてご返信頂くためのフォームを送らせていただいております。ご購入の枚数は1枚からもちろん可能です。ご入金確認後、すぐに発送させて頂いておりますので、どうぞお気軽にご連絡下さい。


価格は1枚 3,100円(税込)で、送料は枚数に関わらず全国一律500円となっております。お支払い方法は銀行振込でお願いしております。

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

メールアドレスは下記までお願い致します。
exp@m78.com


テンプレートについての使用方法や説明など、こちらのブログの記事も是非参考にして下さい♪

■テンプレート始めました(2012.5)
 http://explanning.blogspot.com/2012/05/blog-post_31.html

■古橋宜昌プロデュース・エクステリア専用テンプレート(2012.7)
 http://explanning.blogspot.com/2012/07/blog-post_10.html

■追加販売決定!(2013.8)
 http://explanning.blogspot.com/2013/08/blog-post_27.html

■完売御礼!そして・・(2012.7)
http://explanning.blogspot.com/2012/07/blog-post_30.html

2018年7月18日水曜日

ブロック塾:擁壁上のブロック積み

こんにちは。古橋です。

ブロック塾 第13回目は擁壁上のブロック積みについてです。

日本建築学会規準によりますと、擁壁上のブロック積みについては次の様な規定があります。

擁壁の高さ【A】が1m以上ある場合は、ブロック塀の高さ【B】は1.2m以下。
擁壁の高さ【A】が1m未満の場合は、ブロック塀の高さ【B】は2.2m−A以下。
いずれも擁壁の中に鉄筋の直径の40倍(最低でも40cm)縦筋を定着すること。

となっています。

仮に既存の擁壁が2mあった場合、その上のブロック塀は1.2mまで積めるので、下部地盤からみると3.2mになってしまいますが問題ないのでしょうか?

とても不安です。ここからは私の個人的な考えになりますのでご了承下さい。

イラストのような重力式擁壁であればその重量と厚みからブロックの基礎としてみなしても良い気がしますが、最近の擁壁はRC造が殆どです。

RC(鉄筋コンクリート)は計算により必要最低限の断面(大きさ)で作れるので、経済的とも言われていますが、逆に言うとギリギリの断面形状なのです。

そのRC擁壁の上に40cm鉄筋を定着させ、規定の範囲だからと言ってブロックを増し積みする事はとても危険です。

擁壁の設計段階からブロック積みを構造計算に入れて基礎断面や配筋を計算されている場合はもちろん問題ありません。それでも低い地盤からの高さは2.2m以下とし、縦筋は擁壁と連続していることが絶対条件になると私は考えます。

しかし、実際の現場で擁壁の上にブロック塀を設置することは稀で、むしろフェンスを取り付けるための基礎としてブロックを1段設置するケースの方が圧倒的に多いと思います。

この場合は縦筋を擁壁の中に40cmも入れることは現実的ではないので、ホールインアンカー又はケミカルアンカーを用いて縦筋が引き抜けないよう設置し、更にブロックの橫筋にフック又はL形に折り曲げ定着させれば問題はないと思います。

ここで重要なのはただの差し筋(穴に鉄筋を刺すだけ)ではなく、力学的又は化学的にしっかりと固定することです。ホールインアンカーやケミカルアンカーは公共工事でも採用されているものなので、正しく施工すれば引き抜ける心配はありません。

そして、そこに設置するフェンス(正しくは転落防止柵)の高さは上部地盤から1.1m以上とし、人が寄りかかっても変形しないものを使わなくてはいけません。

よく見かけるきゃしゃなメッシュフェンスや縦格子フェンスは転落防止柵には認められないので注意して下さい。


それでも、擁壁の上にある程度の高さのブロック塀を施工しなくてはならない場合は、下記の様な計画をオススメします。

擁壁とは別に上部地盤に改めてブロックの基礎を造れは、従来の規定に準じてブロック塀を設置することが出来ます。

擁壁天端とブロック塀の間に植栽ができれば更に景観的にも良いと思います。